fc2ブログ
リタイヤからのロードバイク
団塊世代の定年退職者。山登りは20歳から続いているが膝に負担を感じて、4年前からロードバイクに乗り始める。
201412<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201502
羽村・阿蘇神社遅い初詣
30日に自転車で埼玉の名栗湖に行くつもりだったが、30日は雪が降る予報になった。
今日に変更する事にしたが、朝寝坊してしまい行く先も近場に変更。
冬場は寒くてモチベーションも下がってしまうようだ。
早く春が来て欲しい。

今年まだ行っていない羽村の阿蘇神社に遅い初詣を兼ねて行くことに。
阿蘇神社は多摩サイクリングロードの西の終点地点付近にある。
朝10時過ぎ出発。 往復60kmしかないので13時頃には帰って来る予定。
冬場は、多摩サイから富士山が良く見える。

DSC_0265_convert_20150129202317.jpg

ずっと多摩サイなのでフラットな道ばかり、平日でもロードバイクが結構走っている。
逆風気味のなか27~28km位で走っていると、スッと一台のロードバイクに抜かれた、逆風でも30kmオーバーで走っている。
後ろから見た感じは30~40代位だろうか、体格と走り方でレベルの違いが分かる。
もう1人同じようなローデーがいて暫らく後ろを付いて走ったが5km程しか続かなかった。
みると頭がつるつるでヘルメットを被っていなかったので速いのか?
多摩サイでは、荒川のサイクリングロードと違いまともに吹く向かい風も追い風も殆どなく斜め横からの逆風、順風になる。
まともな逆風だともっと遅くなる。
逆風が酷かった経験は、筑波のりんりん道路で風速10kmを超えているのではないかと感じた時で、15~16kmでしか走れなかった。

阿蘇神社に着いてお参りをして記帳をし直ぐに帰路につく。

この奥に本殿がある。 
DSC_0266_convert_20150129202356.jpg

護岸工事している場所が多い多摩川沿いを走って13時過ぎ帰宅。
今月は300kmしか走っていない。
来月は暖かい房総にも行こう。




スポンサーサイト



武蔵野の5公園めぐりポタリング
多摩地域に住んでいるが、日頃は近場で人気のある公園に意外と出かける事がない。
短時間で廻れる5つの公園を選んで暖かな時間帯に自転車で走り廻ってみた。
ただ殆どの公園は入園せず周囲や無料で入れる範囲の散策になった。
訪れたのは、都立神代植物公園、深大寺、井の頭恩賜公園、都立小金井公園、国立昭和記念公園の5つ

10時20分自宅を出発し、まず調布の都立神代植物公園を訪れる。
自転車は入園禁止になっているので周囲を廻っただけで、直ぐ近くにある次の深大寺に向かった。

DSC_0213_convert_20150112111645.jpg

深大寺は初詣の人達もいて20m位いの行列が出来ていた。
今年の初詣は、葛飾の帝釈天で済ましているのでお参りせず、自転車を降りて境内を散策するだけ。
深大寺蕎麦を食べたくなったが、11時過ぎでは遅い朝食をとった腹にはまだ早い。

DSC_0217_convert_20150112111732.jpg

次は吉祥寺にある、郊外の公園としては日本で最も古いという井の頭恩賜公園。
ここも動物園の有る園内は有料なので、周辺のポタリングのみで中には入らず10分ほどで次の都立小金井公園を目指す。
DSC_0220_convert_20150112111759.jpg

3連休の日曜日で道幅の狭い五日市街道は車が多い。
車道はゆっくり走るほうがぶれるので危ない場合が多い、逆風以外は30km~35kmで走るほうが安全。
小金井公園に12時頃着いたが、園内で連休中のイベントや「ジブリの立体建物展」などが催されていて家族連れが多い。

DSC_0235_convert_20150112115948.jpg
江戸東京建物園正面入り口
DSC_0234_convert_20150112112029.jpg

ここだけ入園料を払って、江戸東京建物園に入る。
丁度展示室でジブリの立体建造物展が実施されていて、広くない展示室内は若い人でごった返していた。
展示室を出て、江戸時代から戦後にかけての貴重な建造物が30棟ほど並んでいる屋外に出る。

復元された高橋是清邸
DSC_0226_convert_20150112111934.jpg
庭側から
DSC_0232_convert_20150112121630.jpg

建物以外にも懐かしいボンネットバスが展示されている
DSC_0225_convert_20150112111903.jpg

腹もへったので園内で食事をしても良かったが、園を出て近くの、安く上がる牛丼屋で済ました。
食休みもせず最後の予定、立川の国立昭和記念公園に向かった。
ここも狭い五日市街道を走る。
立川市内に入ると道路幅が広くて車も少ない旧立川基地跡地になるので、ホッとする。
昭和記念公園も園内は広大だが園内は入らず。

DSC_0239_convert_20150112112131.jpg
まだ2時前なのに夕方のように陽は傾く
DSC_0238_convert_20150112112102.jpg


外周にはサイクリングロードがあるが、入園者のママチャリが多いので敬遠してそこは走らずウロウロしただけで帰路についた。
たまにはこんな走り方も良いかなと思った60km程のポタリングだった。

走り初めは八王子大垂水峠
昨年は、1月2日に江ノ島まで、走り初めをしたが、混雑していて橋を渡るのも大変だった。
今年は、久しく高尾側からは走っていない大垂水峠まで上り、直ぐに下って高尾山に寄ってみる。
相変わらず遅い時間比較的暖かくなる10時頃自宅を出発。
寒さにも暑さにも弱い。
府中是政~南多摩幹線道路~多摩境~御殿峠~高尾~大垂水峠~高尾山~みなみ野~野猿峠~聖跡桜ヶ丘~押立のルート。

多摩川サイクリングロード下では学生さんのランニング姿が
DSC_0187_convert_20150105180757.jpg

多摩境から八王子に入る、今日から仕事初めなので16号を走る車も多い。
八王子は坂道が多いので、いつ来ても楽しめる。
アップダウンを避けて川沿いを走るサイクリストも多いが、それでは面白みに欠けると思う。
高尾駅を過ぎ高尾山入り口を過ぎると上りに入る。
暫らくは緩やかな上りで20km以上で走る事ができる、峠手前2kmくらいが多少斜度があるが、それでも平均6%くらいで初級向きの峠と云われている。
正月休みで、なまった身体にはこれくらいが丁度よいかも。
道路わきには雪が消えずに残っているが、今日は暖かいのか寒さは感じない。
峠は日陰で何を見えないので、少し下ったところにある大ダルミ峠と刻まれた石碑で休憩。

肉眼では富士山が良く見えたが逆行でカメラでは観ずらい
DSC_0189_convert_20150105180827.jpg

DSC_0190_convert_20150105180857.jpg

5~6分休んで高尾山まで下るため峠に戻ると、一台ロードバイクが停まっていて、走り出そうとしていた。
脇を通り過ぎたが、直ぐに追い越してきた。 
下るスピードが速い。 カーブの多い下りなので車にも気をつけなければならないが、そのうち左足をはずして延ばし、右足ペダルだけで漕いで下りだした。
ペダリングのトレーニングで練習する片足ペダルだが、何もこんな場所で直ぐ後ろを走っているバイクがあるのに変な人だと、考えながら追い越そうかとも思ったが、カーブの多い一般道路の下りを50km近い速度で抜くのも危険と思い、そのまま追走した。
今度は左足ペダリングを始めたので、近寄って「上手ですね」と声をかけると振り向いたその顔が、自分と同じか自分より年上のローデーだった。
真冬なのに、下はレーパンと薄いレッグウオーマーを着ている。 どうやら地元の人らしい。

高尾山に着いて初詣の人が多いかと見たが、それ程でもない程度だった。

DSC_0195_convert_20150105181123.jpg

DSC_0193_convert_20150105181040.jpg

それよりも高尾山上空を先ほどから警察のヘリコプターが飛んでいて、スピーカーから行方不明者の情報を流している。
1月4日に入山した74歳の山崎さんという男性を探しているようで、高尾警察へ情報の協力を何度も繰り返している。

低山でも山は山  登山道を外れて迷えば遭難する
DSC_0192_convert_20150105181000.jpg

今日は本当に暖かい、冬用のジャージの下はメッシュの袖なしインナーと7分袖のインナーだと汗をかく位い暖かい。
高尾近くの牛丼屋で食事し、コンビニでコーヒーを飲んで帰路についた。



copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.